みなさん、こんにちは、안녕하세요!
Jisedaiのめがね先生です。
お風呂で考え事をする話を書いてたのに消えました、最近本当にすぐ消える、本当にやめてほしいです。
昔、ドラクエ4やってたら結構いい感じにトルネコのパートで金貯めてたのに、エラーで画面消えちゃって泣いた覚えがあります。
あと、ポケモンのエメラルドやってた時も、当時は古いDSでやってたので軽率にデータが飛んでは怒り狂ってました、それならDS直せばいいのに、DSって壊れやすい気がします、小学5年の時に買ったPSP1000は未だに一度も修理せず現役ですし、23になった今でもそのPSPでリッジレーサーやります。
なんの話をしてるんだ。
1回消えたので、ちょっと違う書き方をしないと気がすすまないですね。
※前回までのお話はこちら
[toc]▼CDショップに行くか広告に行くか決断したのもお風呂
小さい頃から悩み事や考え事は全部お風呂でしたね、特にお風呂になにかがあったわけではないんですが、家で完全に1人になれるのはお風呂とトイレだけだったのでね。
小学校のときは、ゲームのことばっかり、中学の頃は、高校に入ったらどうなるんだろうとか、高校に入ってからはあまり考え事しなかったかな、大学からはまた再開しました。
大学4年の3月、さて卒業後に今のアルバイト先のCDショップに残るのか、それとも広告の会社に行くのか、これもお風呂で悩みました、、
3日間くらい同じような感じで悩んで、CDショップにいても自分の未来はない気がするって思ってしまったので、広告を選んだ結果、爆発、、、、、
という感じで、毎回このやり方は成功するってわけでもないんですね。
▼アンギョンを考えたときの話
これは確か去年の9月、いろんな会社を見ている時、最初はヘルスケア系のスタートアップに行ってたんですが、あまりにも組織としてまとまってないというか、不安というか、、、ということもあったりして、色々悩んではいました。
やっぱり韓流系の仕事がしたいな、と思った時に、何をすればいいんだろう、、と考えるようになりました。
ずっとお風呂で考えていたのは、今から韓流メディアをやっても仕方ないということ。
いま、韓流メディアって本当にたくさんありますよね?
既存の強豪に勝つには、
「情報量」「クオリティー」「スピード」
これらすべてで勝つ必要がありますし、それにプラスで差をつける必要があります、いわゆる他社との違いですね。
これは、正直言って無理ですね、、、しかも、私1人だし、SM界隈しか詳しくないので、、、
そこで考えたのが、ライターが記事を書かないメディアです。
アンギョンは、一般的には「韓流メディア」に分類されます。
しかし、記事というものはなく、ツイッター上から韓国アイドルのツイートを引っ張ってきて翻訳するor翻訳してもらう、という仕組みにしたらどうだろうか、、、
というのがアンギョンの始まりです、結構あっさりしてますよね(笑)
▼アンギョンの名前の話
名前やキャッチコピーの方が悩んだかもしれませんね(笑)
あんぎょん、アンギョン、ANGYEONG、、、
ひらがなでも英語表記でもかわいいですよね、なんか(笑)
メガネって意味なんですけどね、、
ここにたどり着くには何個か候補がありましたね。
韓国語が濾過されて綺麗な日本語になる、という意味で「ピルト」というのもありました(フィルターを韓国語ではピルトと読むらしい)
でもちょっとイマイチ、、、、、
他にも、「レンズ」なども候補にありました、でもなんかね、、、(笑)
で、じゃあ、韓国語が日本語に見えるメガネなんてどうかしら、、、ということで、眼鏡を韓国語にしたところ、「ええやん!」となったので、これに決定しました。
キャッチコピーは大変でしたが、そもそも自分はコピーライターではないので、初めから完璧な出来の文章を作れるわけもなく、、、
ですが、なによりも「わかりやすさ」を重視して、事前登録サイトの文章などを作りました。
▼でも、基本的には何も考えてません
結局はそうなんですよ。
よく、365日24時間仕事の話しかしない人いるじゃないですか、、、
わたしには無理で、1日中何もせずダラダラしたり、ゲームしたり、、といった感じで、暇な時間の過ごし方は小学校のころから変わってません(笑)
でも、最近は、、、、
推しが増えたのと(これはもうほぼ事故)、EXOの単コン関係でどういう日程でどういうスケジュールで、うちわはこんな感じで、、、ということばっかり考えています。
この前、友達とファミレスでご飯食べた時に、
わたし「で、本当に、、、マジで、、、生でEXOの好きな曲観れたのがうれしくて普通に泣いたんだけど、、、、」
友だち「そこまで好きな人がいるって幸せだね」
と言われました、そうか???
まあでも、当落の時以外は幸せですね、確実に。
▼最後に、アンギョンの公式ライン、友だち追加していってくださいな
友だち追加はこちらから
URLをタップまたはクリックすると、ANGYEONGを友だち追加できます。
URLをコピーして、SNSやメールなどでシェアしましょう。
ですって(笑)
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡お待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@openentry”]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!