コラム
Wantedlyお兄ちゃんこばやし
【新規事業立案】IT企業のビジネスモデル図解分析記事まとめ
こんにちは。Jisedai編集部の小林です。
ディップ次世代事業準備室は、その名の通り、新規事業を開発する部署。毎日のように新しいビジネスを考えているメンバーがいます。
世の中にはたくさんの会社があり、たくさんのサービスがありますが、それぞれにビジネスモデルがあります。今回はそんな「ビジネスモデル」に焦点を当てて分析した記事をまとめてみたいと思います。
それではいきましょう。
[toc]
アマゾン
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/125790″]
みなさんおなじみ、お世話になっている方も多いことでしょう、あのアマゾン。ビジネスモデルはどうなっているのでしょうか。気になる方は是非読んでみてください。
楽天(アマゾンとの比較)
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/118120″]
アマゾンとの比較でよく使われる楽天。最近はアマゾンを使う方が増えている印象ではありますが、一定の層に根強い人気を誇る楽天(楽天市場)のビジネスモデルをまとめています。
カカクコム
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/124951″]
物を買うときに価格比較をしてから購入を検討する方も多いかと思います。
価格.comができるまでは実際にお店に足を運んで価格比較をしなければいけなかったところが、ネット上のお店の価格ではありますが一気に価格比較を行えるようになったのは当時革命的なサービスだったのではないでしょうか。今でも結構使いますよね٩( ‘ω’ )و
ホットペッパービューティー
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/118593″]
みなさんは髪を切るとき、どうやってお店を予約していますか?私はいつもホットペッパービューティーで予約しています。身近なサービスのビジネスモデル気になりますよね!
最近では脱ホットペッパーを目指してインスタグラムや各種SNSを利用するサロンやスタイリスト、美容師さんも増えているそうです。この変化にもホッとペッパービューティーのビジネスモデルが関係していると考えると面白いですよね。
インターネットのビジネスモデルまとめ
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/117106″]
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@dip-net-6279″]
Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!