こんにちは!Jisedaiの小林です。
本日6月18日、グローバル人事塾のイベントがディップ本社オフィスセミナールームにて開催され、次世代事業準備室室長の進藤が登壇しました。
今回は株式会社エクサウィザーズ取締役の粟生万琴氏、パーソルイノベーション株式会社の片山徹之氏など豪華登壇者らを交えた「HRテックの最新潮流」「AIと人間の共存戦略」のテーマでのパネルディスカッションがとても盛り上がりました。
[toc]
グローバル人事塾とは
人材採用・人材育成に関わる経営者・人事、HR分野に
興味がある方向けの月2回~3回ペースの日本最大級の
経営層・人事責任者向け勉強会です。
過去参加数:6000名 登壇講師数:300名:会員企業:200社
登壇者
![]()
青山学院大学 地球社会共生学部 教授
ONE+NATION Digital&Media Inc.代表取締役 CEO / Producer
松永エリック・匡史氏青山学院大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。
高校時代からスタジオミュージシャンとして活動。
アイドルから演歌まで幅広い分野で数多くのレコーディング、
ステージをこなす。米国通信会社AT&T及びAT&T Solutions、
米国コンサルティングファームのアクセンチュア
(旧アンダーセンコンサルティング)、
野村総合研究所、日本IBMとコンサルタントとしての
キャリアを重ねる。デロイト トーマツ コンサルティング
メディアセクターAPAC統括パートナー・執行役員,
PwCコンサルティング デジタルサービス日本統括
パートナーを経て、現在はメディア・デジタル事業の
プロヂューサーとして活躍中。2019年4月1日より
青山学院大学地球社会共生学部教授に就任。
![]()
ディップ株式会社 執行役員 次世代事業準備室/dip AI.Lab室長
株式会社GAUSS取締役、株式会社JollyGood取締役
進藤圭氏早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、
ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に
成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、
40件以上のサービス企画に参加。
現在は新規事業責任者、メディアではアニメの舞台めぐり
「聖地巡礼マップ」、人工知能
ニュース「AINOW」、
スタートアップニュース「StartUpTimes」チームを担当。
アクセラレーターでは「AI.Accelarator」「HR-HackFund」「Gakucelerator」を運営、「ASAC」青山スタートアップ
アクセラメンター、「OIH」大阪イノベーションハブ
メンター、「kansAI0.6」関西AIアクセラレーターメンター。
投資担当として年間15社程度の投資を担当。投資先は
hachidori、GAUSS、JOLLYGOOD、Marketing-Robotics、Amplified.ai、Tsunagu.ai、Foxsy、Oceans、Tutorial、
Lightblue Technology、ウリドキネット、Trunkなど。
文科系な活動ではTBSラジオ「好奇心家族」ニュース解説者、
「いちばんやさしいRPAの教本」を出版。
![]()
株式会社エクサウィザーズ 取締役
粟生万琴氏エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した後、
大手総合人材サービス会社にて社内ベンチ ャーを立ち上げ、
Web アプリ開発に特化した事業を手掛ける。
2012年パソナテック初の女性役員に就任、
新規事業、およびマーケティング責任者として、
海外拠点タイ事業の立上げ(JV)、タレントシェアリング
サービス(JOBHUB)の事業開発、産官学連携ベンチャー
支援事業の責任者として従事。新規事業チームの
エンジニア採用、海外での採用経験、多様な人材の
採用経験を保有。2016年 AIスタートアップ 株式会社
エクサウィザーズにボードメンバーとして参画。
2018年 6月 Job-Hub 事業をパソナテックから分社後、
株式会社パソナJob-Hub エグゼクティブ・フェロー就任。
全国で講演・セミナー実績多数。
![]()
京都大学工学研究科機械物理学専攻 特定研究員
多田款氏早稲田大学政治経済学部卒後、半導体企業で主に自動車分野
の販売とマーケティングを担当。その後早稲田大学
ビジネススクール在学中にベンチャー立ち上げ、
中小企業のコンサルティングやマーケティングに従事。
2014年からプラント解体企業の東証マザーズ上場戦略に
携わり、3次元レーザースキャン事業やロボット開発を実施。
2018年から共同研究先であった京都大学の研究員となり、
ロボットの社会実装を目的とした大学発ベンチャーの
スタートアップ準備中。最先端技術を活用した新規事業
戦略策定に強みを持つ技術マーケティング領域が得意分野。
![]()
パーソルイノベーション株式会社 インキュベーション推進室
エクスチームユニット 事業責任者
片山徹之氏2004年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に
新卒入社。アルバイト求人メディア「an」の営業、
営業企画、商品企画、マーケティング職を経て、
現在フリーランス領域の新規事業「エクスチーム」事業
責任者。これまで、LINE株式会社との合弁会社
「LINEバイト」や、アルバイト業界に特化した
ATS(採用管理システム)新規サービス立ち上げを経験。
エクスチームは、副業・フリーランスなどの業務委託契約に
特化した管理システムで、契約~請求、フリーランスの
タレント管理までを全て一元管理できるクラウド型管理
システムを開発。
パネルディスカッション
「HRテックの最新潮流」と「AIと人間の共存戦略」の2つのテーマで登壇者はもちろん、参加者も巻き込んだインタラクティブなパネルディスカッションが展開されました。

メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@dip-net-6279″]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!