こんにちは。Jisedaiの大井です。
今日はインターンのいしだまさんにインタビュー!
[toc]
ずっと音楽に触れてきて今でも音楽鑑賞が大好き
ー自己紹介をお聞かせください。

いしだまです。千葉工業大学の3年生で、趣味は音楽鑑賞です。好きなアーティストは椎名林檎、ペトロールズ、ハロプロ全般、lady gaga、その他たくさんいます。小さいころからピアノを弾いていたり、中高では吹奏楽部だったりと、ずっと音楽に触れてきたので、色々なジャンルの音楽を聴くようになりました。
ー自分のことはどんな人だと思いますか?
非常にせっかちです。だいぶ落ち着けるようになったんですけど、何か作業等をしているときに、「人より早く、早くやらないと」って思ってしまうんです。周りに敵対心を持ってしまうというか。それで急いだ結果、失敗したりすることもあるので、それは改善しなきゃいけないところですね。
あと、人と会話するのが大好きです!飲み会とか行くと一人でぺちゃくちゃ喋っちゃいます(笑)小さなことでも気になってしまって、下らないことばっかり話してますね。最近だと大学で憲法の教授に洗脳されて日本の政治に不満を持ち始めてしまって、それについて語っていたら友達に「は?」みたいな顔をされてしまいました。
嘘つき人間になるのはやめよう
ーどんな子供でしたか?

一気に言ってしまうと、自己中で意地っ張りで人の話を聞かないクソ野郎でした(笑) 親が厳しくて、成績の悪かったテストを隠すなど、ごまかしたり嘘をつく習慣がついてしまって。学校でも見栄を張るような嘘をついて嫌われてしまい、一時期、友達がいなくなってしまいました…。
今振り返るとほんとクソ人間だなって思います。正直でいるのが一番ですね!
中学くらいから、嘘つき人間になるのはやめようと改心して、普通に友達もできるようになりました。
ただ、何か自分が発言したときに、「えっ」みたいな雰囲気になることが多くて。あんまり自覚ないんですけど、私は普通とは違う変な発想をするらしく、それで馴染めないこともあったんですが何とかやってきました。
ー座右の銘を1つ選ぶとしたらなんですか?
「一期一会」です。世の中には色々な人がいて、それぞれ違った考えや何かしらのスキルを持っていると思うんです。それらを自分が勝手に、一方的に否定したくないんですよね。それぞれの良いところを吸収していく人間になりたいなと思って、この言葉を選びました。
英語でいうと構文みたいな、登り方の型を覚えていく感じ
ー何かハマっていることはありますか?

ボルダリングです。きっかけは浪人時代のことなんですが、勉強に疲れてしまって、でも浪人の身だし遠出して一日遊ぶようなことはしづらく…。そんなとき近くにボルダリングジムがあったので、なんとなく一人で突撃してみたのが始まりです。最初は全然できなかったんですけど、ある日突然上手くなってからめちゃくちゃ楽しくなりました。
ボルダリング技術の向上って、英語でいうと構文みたいな、登り方の型を覚えていく感じなんです。それを身に着けることでどんどん上達していくのが、達成感を感じることができて好きですね。ストレス解消になるので、大学の授業とかが忙しくなってイライラしたらすぐ飛んで行っちゃいます。
建築系に行きたかったけど結果オーライです
―大学で学んでいる分野と、そこに行くことを決めた理由を教えてください。

情報通信システム工学科で勉強しています。情報系の学科なのかな?と思われがちなんですがソフトウェアの勉強はかじる程度で、電気回路電子回路とかそっちの方に重きを置いています。完成形としては無線技士を目指す学科なんですが、どういう道に進もうか迷っている状況です。
でも本当は建築の学校に行きたかったんですよね。小さいころから間取り図を見たり、その落書きをしたりするのが好きだったのでそこから興味を持ったんですが、その方向で受験したところ全部落ちてしまいまして。建築系に近い学校も受かってたんですけど、勉強の疲れもあって入学の手続きなどを親に任せていたところ、自分が出願した覚えのない大学に行くことになったという流れです。ただ今通ってて普通に楽しいので、この選択も良かったかなと思っています。独学で勉強していることも含めて、時代の最先端をいっている感覚もあったり(笑)
ー得意なことはなんですか?
ポケモンです。最近は時間がなくお休みしているのですが、けっこうガチでやってました。新作も出るので頑張らなきゃなと思っています。頭を使って工夫することで勝つゲームなので、戦略の幅広さ、奥深さが魅力です。一見弱いポケモンでも劇的な勝利を見せたり…。本当に楽しいので、ぜひ皆さんもやってみて下さい!
いい意味で会社やインターンに対する印象が変わった
ー初めてのインターンとのことですが、数ある会社の中、なぜディップを選んだのですか?

「六本木で焼き肉をたべましょう!」というキャッチにそそられたからです(笑)お肉大好きなので!
六本木って良い焼き肉のお店しかなさそうだし、仕事についてもまだ技術がついていないので、まずは気軽にお話を聞けるかなと思って向かったんですけど気がついたらインターンしてました(笑)
ーディップの印象について教えてください。
まだインターンを始めたばかりの身ですが、とても良い職場だと感じました。会社でのインターンって、ガチガチにお堅いものだと思ってたんです。髪は黒染めしなきゃいけなくて、スーツで、上司の方にペコペコしなきゃいけないとか。入ってみたらそのイメージと全然違って自由で、すごくびっくりして。友達できないんだろうなと思ってたら、皆さん優しく話しかけてくれるし、お菓子くれたりするし。皆さん良い人ばかりです!
自分のスキルを活かして人から喜んでもらえることをしたい
ー今後、何かやってみたいこと、目標はありますか?

どんな形でもいいので、人の役に立つことがしたいです。
一年くらい前のことなんですが、滅多に褒めない両親にとても喜んでもらえたことがあったんです。
お隣さんが30匹くらい猫を飼ってて、その子達がうちの庭に入って悪さするので、監視カメラでその証拠を掴んでやろうと思ったんです。業者に頼むと大きなお金が必要だし、どうしようかなと色々ググってたら、Raspberry Piを利用して比較的安価で作ることができるとわかって。なら自分で作ろう!と思い立ちアキバに足を踏み入れました。
当時プログラミング知識は皆無で、そのまっさらな状態から何とか監視カメラを完成させたところ、親に「お前はよくやった!」とすごく褒めてもらえて。昔から叱られてばっかりだったので、その言葉がとても嬉しくて、自分のスキルを活かして人から喜んでもらえることをしたいと思うようになりました。
[blogcard url=”https://qiita.com/starrysky51/items/31fd045a50cdccf894d3″]メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@openentry”]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!