こんにちは。こばやしです。
この間明星大学伊藤ゼミの御一行がオフィスにやってきました。学生さんが15人くらい。起業したい!というモチベーションを持ってアントレプレナーシップ論を学ぶ学生さんのゼミらしいです。
若かったなあ。
6年生のこばやしは若さにあてられました。目の輝きが違います。
可能性の塊や・・・。
今回はこばやしの優しい上司。次世代事業準備室室長の進藤さんが、伊藤ゼミの活動の一環として行われる新規事業コンテストのメンターをされるということで、初回のオリエンテーションでした。
オリエンテーション

学生時代の起業経験も交えながら、学生起業の現状やメンタリングの詳細を話す進藤さん。
写真左上端っこにいるボーダーシャツの人です。
学生さん真剣に聞き入っております。
みんな真面目や・・・

質問タイムに入ると間髪入れず手が上がります。
積極的で素晴らしい٩( ‘ω’ )و

続々とみなさん質問します。

身振りを交えながら質問に答える進藤さん。これは何を説明しているジェスチャーでしょうか。
逮捕される人みたいになってますね。
この間も、みなさん真剣に進藤さんの回答を聞いています。
寝ている人なんて1人もいません。
みんな真剣です。わたしの大学とは全然違う・・・。
座談会

社内カフェに場所を移動して、ざっくばらんにお話タイム。
ここでも様々な質問が飛び交います。

なぜ着物を着ているのか、理由を答える大久保さん。次世代事業準備室に所属する社員さんです。
[blogcard url=”https://jisedai.work/okubo1/”]いつも着物です。着物を着ているのに、デスクで定期的にコーヒー豆を挽き、コーヒーを淹れています。
なんということでしょう。
学生さんの注目の的です。

気づけば窓の外は真っ暗に。
起業や事業作りの領域を超えて就活に関する質問など様々飛び交っています。

お疲れ様でした。
ゼミ生の感想
オリエン後、ゼミ生のみなさんから送られてきた感想・お礼メールの内容を一部ご紹介しましょう。
綺麗なビルでスーツを着ている人が沢山歩いていて最初に入った時とても緊張しました。進藤さんの相手を緊張させない話し方や、パワーポイントの作り方で緊張がほぐれたり本当に全部勉強になりました。
綺麗なビルだよねえ。進藤さんの相手を緊張させない話し方、わかる。
今日のお話を聞いて進藤さんのように自分のやりたいことを明確にして、失敗を恐れずもっと主体性をもって色々なことに挑戦したいです。
失敗を恐れず進め!
懇親会で私が取り柄が無いといった時、進藤さんが最後にみんなの取り柄を言い合おうという提案をしていただいて嬉しかったです。
これ面白い!みんなどんな取り柄を見つけ合うのでしょうか。自分では気が付いていない取り柄・強みは意外とあるものです。
学生ならではの発想ができるように頑張ります。
ぜひ!学生ならでは、大事!
始まる前はかなり緊張と不安でいっぱいだったのですが、進藤様が気さくな方だったので、プレゼンからフリートークまでとても楽しい時間を過ごすことができました!
進藤さん、気さくな方、わかる。
すごくわかりやすかった上に、とても親しみやすい雰囲気で変に緊張せずにお話しさせていただきました。他ではなかなか言えないようなことまでお話ししていただいて感激です。
親しみやすい、わかる。
本日は、お忙しい中、素晴らしい講演をありがとうございました。
講演、ではないかな(笑)まあでも素晴らしいプレゼンでした、進藤さん٩( ‘ω’ )و
本日はありがとうございました。実際に新ビジネスを始めるにあたって些細なことでも重要な素材になることを教えてもらえたのでこの事は確実に将来に生きてくるし、チャレンジが重要とおっしゃっていたのでインターンなど積極的にチャレンジしていきたいと思いました。
些細なことがビジネスに。ほんとそうだよなあ。チャレンジ大事!学生の特権!
オフィス見学も含め全てが新鮮で楽しかったです。短い間ですが、よろしくお願い致します!
全てが新鮮な時期だよね、懐かしいなあ。
そんなわけで、これから2ヶ月弱、みなさま頑張りましょう!わたしは直接関わりませんが、また見学させてもらうやもです!
産学連携、どんどんやっていきましょう〜!
それでは今日はこのへんで。
おしまい。
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@openentry”]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!