こんにちは。今回はデータサイエンティストの井澤さんを紹介します。
[toc]![]()
井澤 剛
早稲田大学 政治経済学部 3年
HRTechのデータ分析をやってます
ーインターンでは何をされていますか?
「HR(企業の採用・評価・育成・異動)」と「テクノロジー(AI、ビッグデータ、クラウド)」を組み合わせた「HRテック」の分野でお仕事をさせてもらっています。週に1回ほど勤務しています。
▼今はWakattle(ワカットル)のデータ分析をしています。(現在サービス終了済み)
具体的には、現在アルバイトさんの中で辞めそうな人を検知するサービスの開発に向け、データ分析を担当しています。python を独学で勉強しながら、機械学習を使って、より当てはまりの良い予測モデルを開発中です。また、データを集計している合間にライターとして、HRテックの領域についての記事を書いています。書いた記事が広がり、TBSラジオにも出演させて頂きました。
[blogcard url=”http://ainow.ai/2018/02/06/132535/”]ースキルレベルはどれくらいですか?
東大人工知能開発学生団体 HAIT S class 1期生として、Pythonによる機械学習を勉強しました。
そこではsk-learnというライブラリで一通り機械学習の基礎を勉強させてもらえました。その後、もっと精度の高いモデルを作れるようになりたいと思い、statsmodelsを使った一般化線形モデル、pymcを使ったベイズ推論・MCMCなど、本やネットをみながら独学しているレベルです。
ダラダラ過ごした高校時代の反動で大学では積極的に動くように
ー高校時代はどんなことをやっていたんですか?
付属高からの内部進学で早稲田の政経に入りました。
付属校時代はダラダラとすごしてしまい、もちろん勉強もせず、かといって課外活動に積極的なわけでもありませんでした。
ーそうだったんですね!大学ではどんな活動を?
大学時代は同じように過ごしたくないなと思いから、現在はボランティアやインターンに積極的に参加して「アウトプット」していくこと、「頭でっかちにならないこと」を意識して活動してます。
海外ボランティアでインドネシアに2カ月いったり、国内でもボランティアを立ち上げたりなど、いろんなことに挑戦しています。もちろん活動するなかで失敗も沢山しています。立ち上げたボランティアは運営人数が不足して解散など。それでも、失敗から学び、また挑戦することで成長を楽しんでいます。なんといっても「失敗して許されるのは学生のうちだけ」なので。
今は、自分の考える企画に「新しさ」がないことを痛感し、テクノロジーへの理解を深めることで、自分のできることを増やしていきたい!という気持ちで活動しています。
ーインターンにどちらから応募されたのですか?
HAITの紹介で知り、Wantedlyより応募しました。ディップを選んだのは、自分のやりたいことが一番できそうだからと思ったからです。もともとHRの分野に関心があって、勉強しているデータ分析を活かして何かできないかなと模索していました。そのとき、アルバイトの離職率を分析しているプロジェクトの存在を聞き、飛びついた感じです。学生でも主体的にサービスの開発に関われるのが魅力です。
今しかできないことをしたい
ー趣味ってありますか?
趣味ではありませんが「今しかできないことをしたい」という気持ちで海外ボランティアにいきました。
![]()
大学1年生の春にインドネシアに行ったときの写真です。
データサイエンティストとして日本を元気にしたい
ー10年後の自分はどうなりたいですか?
データサイエンティストの端くれとして、ビジネスの意思決定に関わりたいと考えてます。データに基づく意思決定により、ビジネスの成功確率を底上げして、日本を元気にしたいと考えてます。
人口が減っていく中で、限られたビジネス資源をどう使っていくか、というような判断が今後必要になっていくと思います。そこで、データサイエンティストとして意思決定にかかわることで、日本経済の成長に貢献できるのはないかと考えています。
ー就職先はどちらに行かれるのですか?
コンサル・シンクタンク業界を希望しています
データ分析という自分の強みを生かして社会に貢献することを考えたとき、コンサルやシンクタンクなのかなと考えています。まだ就活までは時間があるので、他の道も考えながら、ホントにいろんなことに挑戦していきたいなって感じです。
ーディップのインターンはどんな人におすすめですか?
なにかサービスをつくりたくてウズウズしている!って人にオススメしたいです。基本的に自由な職場なので、夢や目標がある人が活躍している印象です。とりあえず「話を聞きに行く」だけでもインスパイアになりますよ!
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@dip-net-6279″]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!