こんにちは!こばやしです。
ディップは2月が期末なので、3月〜8月が上期、9月から2月が下期です。少し遅くなってしまったのですが、上期の評価面談とおちんぎん面談も終わったタイミングということもあり振り返り記事を書いてみたいと思います。
[blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/135645″] [blogcard url=”https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/155476″]ちなみに新卒1年目も上期と下期に振り返り記事を書いているのでよければどうぞ↑
それではいきましょう!
[toc]<Wantedlyの諸々のデータ>
総エントリー数

上期(3月〜8月)は3271エントリーでした。去年の上期が1216エントリーだったので数だけ見ると3倍弱伸びています。
ブログの総PV数

上期(3月〜8月)は99400PVでした。去年の上期が95029PVだったので数だけ見ると少し落ちていますね。
これまでWantedlyのブログだけで情報発信を続けてきたところを今年の4月からこのJisedaiにブログ機能を集中させたので、その分落ちているということかと思います。Wantedlyのブログはこれまで3年間コツコツ記事をストックしてきたことが功を奏し、今やPVの半数近くがGoogleやヤフーなどの検索エンジン経由になっているので、今後も継続的に採用広報のチャネルとして機能していくだろうと考えられます。
今後Jisedaiを成長させていくことで、Wantedlyのブログだけではリーチできなかった層にもディップのこと、次世代事業統括部のことを知ってもらえるように頑張りたいですね。
フォロワー

<目標達成度振り返り>
仕事内容ごとに大きく5つの目標を立てたのですが、今回の記事では社外に公開できそうな採用と広報の目標と達成度を振り返ってみたいと思います。
Wantedlyは継続運用しつつ、オウンドメディア(Jisedai)を成長させる
フォロワー数ランキング15位以内にランクインさせる
29000社中、12位になりました(現在はさらにランクアップして11位)。

Wantedly経由エントリー数3000エントリー獲得する
3271エントリーでした。

次世代事業統括部のインターンは上期で25名採用、次世代事業統括部の19新卒、芦野くんと清野くんも共にWantedly経由で4月より入社してくれました!
また本来の私の担当部分ではありませんが、他部署の新卒採用の母集団形成と採用にも大いに貢献することができました。
・AIRPA事業部のITコンサルタントとバイトルやはたらこねっとの採用コンサルタント
→150エントリー以上
・メディアプロデュース統括部(バイトルやはたらこねっとの企画やSEO周りを担当している部署)、システム統括部/アプリ推進室(バイトルやはたらこねっとのWebやアプリの開発を担当している部署)、マーケティング室、クリエイティブ統括部(バイトルやはたらこねっとの求人広告の制作を担当している部署)
→300エントリー以上、6名(メディアプロデュース統括部4名、システム統括部/アプリ推進室1名、マーケティング室1名)の採用決定。
オウンドメディアの累計記事数を100記事にする
8月末時点で170記事公開することができました!
もともとWantedlyのブログで公開していた記事の中で転載すると読まれそうなものを選別して転載しつつ、新しく記事を書きながら運用を軌道に乗せていくことができたと思います。
8月時点でのオウンドメディアの月間PVを1万PVに届かせる
4月公開で8月末まで累計で50635PV(平均1万PV強)、最高月間PVは6月の14374PVでした。8月は公開記事の本数を落としてしまい9000PVほどとなりましたが運用開始2ヶ月目の5月時点で1万PV超えを達成することができました。
オウンドメディア立ち上げ自体は上々の滑り出しだったと言えるのではないでしょうか。
オウンドメディア経由での応募を30名出す
こちらは18名でした。オウンドメディアを見た人がWantedlyや採用サイトなどを検索して応募していたりすることもあると思うので全てを正確に追い切れていない部分もありますが、数字上は達成できず。。。
オウンドメディアから直接応募してもらうことがそもそもオウンドメディアの主目的ではないのですが、それでももう少し応募への導線を改善したいところです。
商品開発本部のエンジニアのインタビュー記事を8人作成する
システム統括部/アプリ推進室8人、次世代事業統括部5人の合計13人分を公開することができました。
新聞、雑誌、Webメディアに露出、自身をメディア化し会社を広報する
次世代事業統括部や小林のことを取り上げてくれそうなメディアの記者やライターさんと30人、Twitterで相互フォローになる
これはかなり余裕で30人以上と相互フォローになることができました。
中でも週刊SPA!とMTRLの取材は相互フォローの記者さん、ライターさんからDMをいただいたのがきっかけだったので実際に目に見える成果に繋がっていますね。
Twitterは遊びだけでやってるんじゃないんです(笑)
[blogcard url=”https://twitter.com/Bashiiiiii0603″]よろしければフォローしてみてくださいね!
小林個人Twitter、1万フォロワーに
9200フォロワーでした。1万フォロワーには届かず・・・。1ヶ月と少し遅れての達成となりました。
[blogcard url=”https://twitter.com/Bashiiiiii0603/status/1179228647615598594″]メディアに小林自身が何かしらの形で3回載る
3月にビズスパフレッシュとQSHOCK、5月にMTRLに、8月に週刊SPA!にインタビュー記事が掲載され、合計4回掲載されました。
[blogcard url=”https://bizspa.jp/post-129229/”] [blogcard url=”http://q-shock.com/2019/03/18/188/”] [blogcard url=”https://mtrl.tokyo/interview/80664″] [blogcard url=”https://twitter.com/Bashiiiiii0603/status/1163590368148905984″]最後の締めは上司からの評価フィードバックで
私の上司は、ご存知の方も多いかもしれませんが「RPAしくじり先生」ことディップ執行役員の進藤です。そんな進藤からの評価フィードバックを他者からの客観的な評価として載せてこの記事を終えたいと思います。
読んでいただきありがとうございました!この上期も社内外問わず本当に多くの方に助けられてばかりでした。お世話になった社員、インターン、社外の記者さんやライターさん、そのほかのみなさん、下期も引き続き頑張ってまいりますので、引き続き「Wantedlyお兄ちゃん」こと小林をよろしくお願いします!
採用企画、採用実務はできている。下期は採用計画に基づき母集団を形成し採用を実行する計画の進捗管理、実行と他の社員が平準化して採用活動を行えるようにする仕組み化に取り組んでほしい。
メンバー募集中!
ディップ次世代事業統括部では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡お待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@openentry”]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!