こんにちは。Jisedaiの小林です。
今日はディップのオフィスにたくさんの大学生が来ています。

明星大学経営学部伊藤ゼミのみなさんです。
ディップでは2017年4月よりAI・人工知能ベンチャー企業を対象とした新規事業創出を目指す日本初のアクセラレータープログラムであるAI.Acceleratorを開始し、すでに50社以上に支援活動を行なってきていますが、その他にもディップは学生起業家の育成・支援に着目し、伊藤ゼミと産学連携し、新規事業開発の体験授業を2017年から実施しています。
[blogcard url=”https://jisedai.work/itozemi/”]プログラムでは、新規事業の企画工程の体験、最終プレゼンテーションではチーム対抗のコンテスト形式で実施し、選ばれた最優秀賞企画には、ディップがサービス立ち上げの支援を行います。
今回はそのプログラムの初回オリエンテーション。3チームのメンバー紹介と現時点の事業案、ペルソナ、ビジネスモデル等のプレゼンを行いました。
簡単にレポートします!
[toc]
3チームによる事業案プレゼン
MTT「あなた用の1週間着回しボックス」


高木さん、竹之内さん、森さんの3名。
「男性版エアークローゼット」といったサービスでしょうか。
今後のブラッシュアップに期待ですね。
カラムーチョ・チップス「訪日外国人観光客向けサービス」

鈴木さん、本多さん、三浦さんの3名。
訪日外国人向けにニッチな観光地を紹介するアプリだそうです。
オリンピックも近いですし、こちらも楽しみですね。
Lazy「デイリー・ジョブ」

佐々木さん、河西さん、檜澤さんの3名。
定年後の高齢者と企業をマッチングさせるサービスとのこと。
唯一の人材系のサービス。3チームの中で一番ディップの事業領域とも近いサービスなので、興味深いですね。
ディップ社員からのオリエンテーション

ディップ次世代事業準備室、新規事業ディレクターの山根からプログラムのオリエンテーションがありました。
※山根はこんな人↓
[blogcard url=”https://jisedai.work/yamane/”]記念撮影

最後は記念撮影!伊藤ゼミの皆さんと今回メンターを務めるディップ次世代事業準備室の山根、大久保、安元も一緒に。
次回は1ヶ月後!ブラッシュアップされた事業案楽しみにしています!頑張りましょう〜!
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@dip-net-6279″]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!