エンジニアを努めているゆっこを紹介します。

橋爪友莉子
筑波大学 情報学群情報メディア創成学類 4年
バイトルの求人原稿作成を助けるシステムを開発
ーインターンでは何をされていますか?
社内向けのWebサービスを作っています。営業の方がバイトルの記事を書く際、参考にしてもらうための原稿を推薦するシステムです。このシステムのWeb側をRuby on Railsで書いていたはずでしたが、気づいたらサーバーをいじってました。
大学のenPiTというプログラムで、自分の作ったサービスを実際に利用してもらうことを体験し、顧客を意識したサービス作りの実際に利用してもらう喜びを知りました。その体験から今回社内向けのサービスのチームに加わることになりました。もともとは研究よりのことにも興味があるので、今後他のことにも挑戦してみたいです。
ースキルレベルはどれくらいですか?
レベルとしては、個人でプロダクトを作成したことがありますが、他のインターン生に比べたら技術力はまだまだです。質問したり勉強したりしながら進めています。
[toc]
富山出身!何にでも興味を持ちます
ー自己紹介をお願いします!
出身は富山県で、今は大学の近くで一人暮らしをしています。富山からつくばなので、どちらも田舎です。つくばは森です。星は綺麗です。
大学では、自然言語処理の研究室に所属しています。もともと人とロボットなどの関わりや対話、心を通わせることに興味があって、音声認識を少し勉強していました。音声認識を利用したアプリを作った時に、自分の興味は音声認識よりも話の内容にあるのかなと思い、自然言語処理に興味を持ち始めました。研究室自体は対話をやっているところではないのですが、人間の生み出す言語の分析って面白いなと思っています。
何にでも興味を持つタイプです。情報分野はどれも面白いです。他にも、人や教育も好きです。学びはおもしろい!ということを伝えたい人だったりもします。興味の幅が広いので、色々な方のお話を聞くことが好きです。

きっかけはWantedlyのスカウト
ーインターンにはどちらから応募されたのですか?
Wantedlyで声をかけていただきました。私は技術力はあまり高くないですが、やりたいことや興味のあることをまとめていたので、自分にあった会社に声をかけていただけたと思います。最初は、お話を聞いてみようくらいの気持ちで来ました。しかし、話を聞いているうちに、インターンで経験してみたいと思っていた顧客を意識したサービス作りやプロジェクトの立ち上げ、チーム開発などをできると感じ、インターンを始めることに決めました。私は興味が広く、いろいろなことをやってみたいと思っていたので、とてもあっていたと思います。
ー趣味ってありますか?
陸上です!!!昨年の10月で引退してしまいましたが、12年間続けていました。専門は100mで、400mまでは走れます!全力疾走がとにかく大好きで、走り込みなど辛い練習も大好きでした。基本的なマインドが全力なので、私の性格を作り上げたのは陸上です。最近は、禁断症状で無性に走りたくなって、急いでもいないのに電車の乗り換えで走ってしまうこともあります。
カメラは勉強中です!カメラが趣味と言えるようになりたいものです!
あとは、コードを書いてそれが形になっていくところがわくわくして面白いです!小さい頃から作ることが好きで、折り紙や手芸、スクラップブッキングなどをしてました。大学でプログラミングに出会い、楽しいと思えたのは、ものづくりというくくりでは同じだからかなと思っています!
想いを形にできる人になるために揺るぎない技術力を
ー10年後の自分はどうなりたいですか?
想いを形にできる人になりたいです。揺るぎない技術力をつけます。人が好きなので、たくさんの人に会って、深く関わることのできるようになりたいです。人もテクノロジーも好きだからと言って、どちらも中途半端にならないようにしていきたいです。
ー就職先はどちらに行かれるのですか?
研究も開発も人も好きなので、インターンをしながら自分の適性を探っています。一生を持って叶えたい信念のようなものを見つけられたらいいなと思っています!
ーディップのインターンはどんな人におすすめ?
やりたいことにまっすぐに向かうことのできる人には楽しい環境です!わくわくします!
インターン生と関わるのも楽しいです!学部も大学も異なる面白い人がたくさんいます!みんな様々な分野で秀でています!
メンバー募集中!
ディップ次世代事業準備室では、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡待ちしております。
Wantedlyのアカウントをお持ちでない方
[blogcard url=”https://form.run/@dip-net-6279″]Wantedlyのアカウントをお持ちの方はこちらからの方がスムーズです!